【PR】株式会社トーチスから腎臓病患者に便利なアプリが登場

【PR】株式会社トーチスから腎臓病患者に便利なアプリが登場

今回は腎臓病患者向けの事業をいくつも手掛ける「株式会社トーチス」からリリースされた腎臓病患者向けのアプリを使ってみた感想を紹介します。

松岡さん
松岡さん
株式会社トーチスの松岡です。弊社では腎臓病患者向けのアプリなどを開発しています。ぜひ皆さん一度ダウンロードして使ってみてください。
みよし
みよし

腎臓病患者向けのアプリ!それは気になりますね!

ぜひどんなアプリなのか教えてください!

この記事では株式会社トーチスからお声がけいただき、株式会社トーチスが公開する腎臓病患者向けアプリなどを実際に使ってみた感想を紹介しています。

株式会社トーチスとは

株式会社トーチスは主に腎臓病患者向けの事業をいくつも手掛けている会社です。

代表の松岡さんはクックパッド株式会社やヘルスケアスタートアップでプロダクト開発に従事された後、松岡さんのお母様が腎臓病で苦労された経験から、腎臓病患者の助けになりたいという思いで株式会社トーチスを創業されたそうです。

みよし
みよし

私も代表の松岡さんの思いに共感して、今回は株式会社トーチスをもっとおいしい腎臓病食でも取り上げさせていただきました。

株式会社トーチスでは現在、腎臓病患者向けアプリや、動画で学ぶ腎臓病食講座など公開しています。

腎臓病患者向けアプリ

栄養ビジョン

腎臓病の食事療法の中でも特に面倒な栄養計算や食事記録の時間を短縮することができるアプリ。

もっとおいしい腎臓病食からも食事記録アプリ「栄養計算ノート」がリリースされていますが、株式会社トーチスの栄養ビジョンは血液検査記録アプリ「じんぞうグラフ」との連携をウリにしているそうです。

じんぞうグラフ

eGFR、クレアチニン、アルブミン、尿素窒素など腎臓病において重要な検査結果をグラフ化することができるアプリ。

数ヶ月、数年の検査結果の推移を確認することができ、検査結果だけでは分かりづらい、腎機能の推移などを可視化することができます。

みよし
みよし
私の場合は栄養計算アプリはもっとおいしい腎臓病食からリリースしている「栄養計算ノート」を使って普段食事記録を付けていますが、検査結果は普段エクセルで管理していて少し面倒だったのでアプリから手軽にできるのは便利だなと思いました。

松岡さん
松岡さん
今後もさらに腎臓病患者向けの事業をいくつも手掛けていく予定です。

検査結果記録アプリ「じんぞうグラフ」を使ってみた感想

こちらが「じんぞうグラフ」のアプリのホーム画面です。

じんぞうグラフのホーム画面
じんぞうグラフのホーム画面

じんぞうグラフでは腎臓病において重要な検査結果を簡単にグラフ化することができます。

試しに私の過去1年分の検査結果を入力してみました。

検査結果の入力画面
検査結果の入力画面
みよし
みよし

入力項目が腎臓病で重要な項目だけに絞られているのでとても入力しやすかったです。

そして私の過去の検査結果をグラフ化したものがこちら。

腎臓病の検査結果をグラフ化
腎臓病の検査結果をグラフ化

慢性腎臓病になると、一度落ちた腎機能は基本的に回復することはなく、加齢によっても少しずつ腎機能は落ちていくので、薬や食事療法などでいかに腎機能の悪化のスピードを抑えられるかが重要となります。

とはいえ、数ヶ月で急激に腎機能が悪化することは少なく、数年という年月をかけて緩やかに腎機能が落ちていくことがほとんどなので、年単位での腎機能の推移をグラフ化することができるこのアプリはとても便利だなと思いました。

みよし
みよし

私の場合はクレアチニンでは一見そこまで変動はありませんが、eGFRで見ると一時期かなり腎機能が下がっていたことが分かります。

検査結果の紙からはこういった推移は分かりづらいですが、アプリでグラフ化すると自分の腎機能の推移を簡単に把握することができますね。

また、じんぞうブラフでは各検査項目の説明が見られるのも個人的には重要でした。

クレアチニンやeGFRが重要な項目なのは何となく理解している腎臓病患者が多いと思いますが、尿素窒素やアルブミンが腎臓病においてどうして重要なのかを理解しておくと、検査結果の見方が変わってくると思います。

ちなみに、標準では入力項目はクレアチニン、eGFR、尿素窒素、アルブミン、体重のみなのですが、プレミアム会員に加入すると血圧や尿たんぱく、血清カリウム、血清リン、CRPなどの項目も追加で入力することができるそうです。

じんぞうグラフのプレミアム会員
じんぞうグラフのプレミアム会員
みよし
みよし

「できれば全部無料で提供して欲しい!」と言いたいところですが、アプリの開発には思ったよりお金も時間もかかるということを私も栄養計算ノートアプリを開発していて痛感したので、応援の意味でも、アプリが便利だなと思った方はぜひプレミアム会員への加入もご検討ください。

松岡さん
松岡さん
今後も腎臓病患者の食事療法が楽になるサービスをどんどん考えていきたいと思っているのでぜひ応援をよろしくお願いします。

関連リンク: 血液検査結果記録アプリ「じんぞうグラフ」

トーチスとウェルネスダイニングとの取り組みを紹介

株式会社トーチスは宅配弁当大手の「ウェルネスダイニング」と連携し、トーチスのアプリからウェルネスダイニングのお弁当を購入することができるようになったそうです。

ウェルネスダイニングの宅配食と連携
ウェルネスダイニングの宅配食と連携

アプリから飛ぶことができる特設サイトでは「腎臓生活チャンネル」のかおりさんへの宅配弁当に関するインタビュー動画が公開されているので、気になる方はぜひこちらもチェックしてみてください。

特設サイトではインタビュー動画を公開
特設サイトではインタビュー動画を公開
みよし
みよし

腎臓生活チャンネルは「夫に腎臓を提供したかおりさんと夫から腎臓をもらったもろずみさんの実体験トーク」が公開されているYouTubeチャンネルです。

ウェルネスダイニングの低たんぱく弁当はこのブログでも紹介したことがありますが、今は以前食べたときよりもさらにおいしくなっているそうなので、私も久々に注文してみようと思いました。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

※このページにはアフィリエイト広告が含まれています。

PR

Posted by みよし