【セブンイレブン編】チーズ入りハンバーグで低たんぱく献立【腎臓病×コンビニ】
腎臓病で食事制限を始めたばかりの方は計量や栄養計算が難しかったり、今まであまり自炊をしていなかったので何を食べたらいいのか分からないという方もいるのではないでしょうか。
今回はセブンイレブンに売っているお惣菜だけで、腎臓病食の献立を立ててみたので自分で調理をするのが難しい方はぜひ参考にしていただければ幸いです。
参考までに私は腎臓病保存期の治療として食塩5g、たんぱく質40g、エネルギー2400kcalの食事療法をしているので今回はその範囲内で食べられるメニューを選びました。
セブンイレブンのチーズ入りハンバーグで低たんぱく献立
早速、近所にあったセブンイレブンのお惣菜だけで腎臓病の人でも食べられる献立を立ててみました。
今回セブンイレブンにあったお惣菜を使って作った献立はこちら。
- 7プレミアム 5種のチーズ入りハンバーグ
- 7プレミアム 素材の味わいかぼちゃサラダ
- 越後ごはん1/25 (自宅にあったもの)
ごはんだけはセブンイレブンに売っているものではなく、パックの低たんぱくごはんにしました。
通常のごはんは1人前でたんぱく質が4.5g近くあり、そのためご飯からたんぱく質を摂取してしまうと、残りのたんぱく質量だけで良質なたんぱく質を摂取するのは難しくなってしまいます。
そのため腎臓病でたんぱく質制限をしている方はご飯だけでも低たんぱく米に変えることをオススメします。
>> 【腎臓病の食事療法】低たんぱく食は良質なたんぱく質を意識しよう
低たんぱくコンビニ献立の栄養価
今回選んだメニューのそれぞれの栄養価はこちらです。
エネルギー | たんぱく質 | 食塩相当量 | |
---|---|---|---|
7プレミアム 5種のチーズ入りハンバーグ | 174kcal | 9.5g | 1.2g |
7プレミアム 素材の味わいかぼちゃサラダ | 134kcal | 1.1g | 0.3g |
越後ごはん1/25 | 292kcal | 0.18g | 0g |
全部食べても「エネルギー 600kcal、たんぱく質 10.78g、食塩相当量 1.5g」です。
実食レビュー
今回セブンイレブンで購入したお惣菜をすべて器に移すとこんな感じになりました。
おかずはセブンイレブンで購入した2品だけなので、これだけだと心なしか少し寂しい気もするかも知れませんね。
そこで今回は千切りキャベツと、デザートにりんごも付けてみました。
キャベツとりんごは家にあったものですが、もちろんセブンイレブンでも購入できます。
千切りキャベツは家にあったマヨネーズを少しかけただけなので、塩分もかなり抑えられています。
ハンバーグはサイズは少し小さめですが、チーズが入っていて味はとてもおいしかったです。これでたんぱく質10g以下なので私的にはとても満足でした。
食後のおやつにセブンの大学イモも
今回は同じくセブンイレブンで食後のおやつに「カリッと食感 大学イモ」を買ってみました。
こちらの大学イモは1袋90gあたりたんぱく質 0.5g、塩分 0.01g、エネルギー 291kcalと、たんぱく質、塩分はほぼゼロにも関わらずカロリーが高く、たんぱく質制限中のカロリーアップにはピッタリだったので一緒に購入しました。
セブンイレブンの「カリッと食感 大学イモ」には大小混ざったスティック状の大学イモが6つ入っていました。
こちらの大学イモは冷凍食品ですが、30分ほどで自然解凍できます。
チーズ入りハンバーグなどと一緒に購入してきたので、そのまま置いておいたらごはんを一通り食べ終わる頃にはちゃんと自然解凍されていました。
大学イモの方は外側の食感は商品名の通り、とてもカリッとした食感でおいしかったです。
セブンイレブンのお惣菜は栄養表示がとても見やすい
今回セブンイレブンのお惣菜のみで献立を作っていて感じたのは、セブンイレブンの栄養成分表示は他のコンビニ比べてとても見やすいということでした。
参考までにこちらは「カリッと食感 大学イモ」の栄養成分表示です。
もちろんパッケージの裏面にも詳細な栄養成分表示があるのですが、パッケージの表面にも分かりやすく栄養成分が書いてあったのでいちいち裏面を確認しなくて済み、とてもスムーズに献立が立てられました。
また、セブンイレブンでは社会課題となっている「健康的な食生活の実現」への取り組みの一環として、栄養成分表示に「食塩相当量」だけではなく「糖質」「食物繊維」の表示も開始しているそうです。
パッケージの表面への分かりやすい栄養成分表示もこういった取り組みの一つなのかも知れませんね。
たまにはコンビニ献立で簡単に済ませるのもアリ
今回はセブンイレブンのチーズ入りハンバーグを中心に立てたみた献立をご紹介しました。
コンビニの食品は全体的に塩分が高いものが多く、腎臓病の食事制限をしている人にとっては食べづらいものが多いのですが、根気強く探せば意外と食べられる組み合わせもあります。
組み合わせさえ見つければ栄養計算もとても簡単なので、たまにはコンビニ献立で簡単に済ませるのもアリだなと思いました。
需要があれば今度は他のコンビニ献立の組み合わせもブログで紹介したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません