もっとおいしい腎臓病食

  • 知識
    • 食事療法
    • 日常生活
  • 書評
  • レシピ
  • お弁当
  • 低たんぱく食品
    • 低たんぱくごはん
    • 低たんぱくパン
    • 低たんぱく麺
    • 低たんぱくおかず
    • 低たんぱくお菓子
  • 減塩食品
    • 減塩調味料
    • 減塩即席麺
    • 減塩お菓子
  • 通院記録
メニュー
  •   RSS 
  •   Feedly 

腎臓病食をもっとおいしく

運営者プロフィール

  1. ホーム>
  2. みよし

新着記事

腎臓病患者は筋トレをしてもいいの?筋トレ方法や注意点も紹介

腎臓病患者は筋トレをしてもいいの?筋トレ方法や注意点も紹介

2020年6月20日

低たんぱく酢飯で作る握り寿司・海鮮丼【腎臓病レシピ】

2020年6月18日

スーパーで買える『生マロニー』の低たんぱく麺レシピ【腎臓病食に最適】

2020年6月13日

スギ薬局の宅配弁当『スギサポdeli』を食べた感想

2020年6月11日

紅生姜の塩分が気になる方へ「減塩 岩下の紅生姜」【塩分40%カット】

2020年6月6日

【2020年6月】今月買った減塩食品を紹介します【無塩ドットコム】

2020年6月3日

スギサポdeliの宅配食が今だけ50%OFFのクーポン配信中【6月末までの期間限定】

2020年6月1日

腎臓病向け低たんぱくそば(蕎麦)食べ比べ!患者が選んだNo.1は?

2020年5月31日

腎臓病でもお好み焼きが食べられます【いきいき御膳】

2020年5月24日

セブンから塩分、たんぱく質ゼロのアイスが新発売【シャトレーゼコラボ】

2020年5月20日

キッセイの即席げんたうどんの味はおいしいの?【腎臓病患者の私の口コミ】

2020年5月17日

アプロテン たんぱく調整中華めん(フィットチーネ)を食べた感想

2020年5月12日

  • «
  • ‹
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • ›
  • »
みよし
みよし
26歳のときに尿細管間質性腎炎(薬剤性腎症)と診断されました。腎臓病保存期の治療として腎臓病の食事療法(食塩5g / たんぱく質40g / エネルギー2000kcal)に取り組んでいます。
Twitterinstagram
Follow Me!
運営者プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
栄養計算ノート

人気記事

  • コンビニで腎臓病食!ファミマで買える減塩お惣菜減塩おかず
    コンビニで腎臓病食!ファミマで買える減塩お惣菜
  • イオンで買える低たんぱくパンを食べた感想低たんぱくパン
    市販で買える低たんぱくパンなら断然イオンがおすすめ
  • 無印良品で買える塩分2g以下の減塩レトルト食品を紹介減塩おかず
    無印良品で買える塩分2g以下の減塩レトルト食品を紹介
  • 【4月13日発売】コンビニで買える低たんぱくスイーツを紹介低たんぱくお菓子, 新発売情報
    【4月13日発売】コンビニで買える低たんぱくスイーツを紹介
  • 食事療法
    腎臓病患者の外食はどうすればいいの?食事制限中に気をつけたいこと
  • 減塩お菓子
    【減塩&低たんぱく】ローソンのこんにゃくチップスが食事制限中のお菓子に最適だった
  • レシピ
    【低たんぱく】腎臓病患者が作る『お好み焼き』レシピ
  • 腎臓病患者が作った食事記録アプリ!栄養計算ノートをリリースしました食事療法
    腎臓病患者が作った食事記録アプリ!栄養計算ノートをリリースしました
  • 食事療法
    腎臓病になったらお酒(アルコール)を飲んではいけないの?
  • 2022年9月外来受診【腎臓病患者は二枚爪になりやすい?】通院記録
    2022年9月外来受診【腎臓病患者は二枚爪になりやすい?】

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

みよし2024年2月25日みよし
たきあさん、初めまして。コメントに気付くのが遅くなってしまいすみません。27年間も腎臓病保存期を維持されているのはとても ...
カロリーアップに便利な粉飴のオススメ...
たきあ2024年2月11日たきあ さん
初めまして。私は腎不全患者の「たきあ」と申します。初めてみよし様のブログをしっかり読ませて頂き目からうろこの内容ばかりで ...
カロリーアップに便利な粉飴のオススメ...
みよし2023年12月1日みよし
カブーさん、こんにちは。今のところはクレアチニンは少しずつ改善していますが、主治医によると冬はクレアチニンが上がりやすい ...
腎臓病でクレアチニンが上がったときを...
もっとおいしい腎臓病食

「もっとおいしい腎臓病食」では、腎臓病患者がおいしく腎臓病食を続けるコツ、たんぱく質制限食や減塩食品のレビューなどを発信しています。

ブログの内容はあくまで著者「みよし」の体験談です。

食事制限の内容は年齢や原疾患などによっても異なりますので、食事療法を始める場合は必ずかかりつけの主治医や管理栄養士にご相談ください。

カテゴリー

  • 知識
    • 食事療法
    • 日常生活
  • 書評
  • レシピ
  • お弁当
  • 減塩食品
    • 減塩調味料
    • 減塩即席麺
    • 減塩おかず
    • 減塩お菓子
  • 低たんぱく食品
    • 低たんぱくごはん
    • 低たんぱくパン
    • 低たんぱく麺
    • 低たんぱくおかず
    • 低たんぱくお菓子
  • カロリーアップ
  • 買い物
  • 新発売情報
  • 通院記録

Instagram

motto.oishii

インスタグラム限定の記事も配信中!

motto.oishii
今回は『腎臓病 低たんぱく質の肉魚おかず』という作りおきレシピ本をご紹介します。
Amazonでもレビューの評価が高めな本です。
内容は特徴的で、食材をまとめて仕込んで普段の料理が少し楽になる…といったもの👍
純粋に料理のレパートリーが増えますし、作ってみようかな〜と思えるレシピが多いほんでした。
気になった方はぜひ手に取ってみてください😊
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限 #レシピ本 # 作りおきレシピ #レシピ #たんぱく質制限
腎臓病と診断されたばかりの方や食事療法初心者さんに読んでいただきたい『イラストでわかる腎臓病食』シリーズ、14話目です。
1話目から順に読んでいただけると嬉しいです😊
年末年始やGW・お盆といった大型連休があると、外食の機会が増えたりして、食事制限が出来ない時があります。
するとクレアチニンも一時的に上がりやすくなります。
実はみよし自身もそういった経験がよくあります😅
そんな時に気を付けていることを今回の投稿ではまとめてみました。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
このお話は、腎臓病のAさんが食事療法について学んでいく内容です。次回、15話につづきます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限 #クレアチニン #腎臓内科 #腎機能
今回は湖池屋のプライドポテトを紹介します😊
この4連小袋タイプは初めて見つけたので、投稿しました。もっと普通のスーパーにも置いて欲しいなぁと思います🤔
ちょっとしたおやつタイムに丁度いい量ですので、見つけた方は是非手に取ってみてください🙆
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限 #湖池屋 # プライドポテト #コイケヤ #食塩不使用 #無塩
今回は昨年のみよしの腎機能がどうだったのかをまとめました😊
若干右肩上がりだったクレアチニンも、1年を通して経過を見てみると、なんとか腎機能を維持出来ていた事がわかりました。
今年もしっかり食事療法をがんばっていきたいと思います🙆
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限 #クレアチニン
今回は腎臓病患者向けの事業を手掛ける株式会社トーチス(@torches_inc )についてご紹介します😊
トーチスが開発した腎臓病患者向けのアプリは現在2種類あります。
栄養計算や食事記録ができるアプリ『栄養ビジョン』と、腎臓病において重要な検査結果をグラフ化でにるアプリ『じんぞうグラフ』です。
私の場合は、栄養計算アプリはもっとおいしい腎臓病食からリリースしている『栄養計算ノート』を使って食事記録をつけていますが、血液検査の結果はエクセルで管理していたのでアプリで記録出来るのは便利だなと思いました👍
もっとおいしい腎臓病食のブログの方でも株式会社トーチスについて詳しく紹介しているので、そちらも是非読んでみてください🌟
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限
今回はインスタントラーメンで有名な、サンヨー食品の『サッポロ一番みそラーメン』をご紹介します😊
普段は減塩していても、ジャンキーな物も食べたくなったら…ぜひ試してみてはいかがですか?💡
ノーマルタイプと比べると若干薄味ですが、いつもあまり濃い物を食べない私にとっては丁度良い味で美味しかったです!
カリウム値の詳細はここに書けないのですが、塩ラーメンはかなり高めで、それ以外(ごま・しょうゆ・みそ)は意外と低いな〜と思いました🤔
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限 #インスタントラーメン #ラーメン #サッポロ一番 #袋麺
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2019-2025 もっとおいしい腎臓病食

PAGE TOP